■一般財団法人日本建築センター(BCJ)メールマガジン■
──────────────────────>>>>> 2022.08.10発行
https://www.bcj.or.jp/
--------------------------------------------------------------------------
先週から、高校野球甲子園大会が始まり、夏本番を感じる季節となりました。
様々なドラマが起こる甲子園ですが、球児たちが持ち帰る甲子園の土、
実は春と夏では違いがあるそうです。
夏は太陽の照り返しが強いため、春より黒土の割合を増やすことでボールを
見やすくし、選手が怪我しないよう工夫された土を用いているとのことです。
ニュース等で見る機会があれば、プレーと共に、土にも注目してみてください。
それでは、BCJメールマガジン8月号をお届けいたします
===================================================
【 目 次 】
1■BCJウェブサイト更新情報(2022.7.14~2022.8.9)
2■採用情報
3■講習会のご案内
4■機関誌「ビルデイングレター 2022.7月号」を発行しました
5■国土交通省関連情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1■BCJウェブサイト更新情報(2022.7.14~2022.8.9)
…………………………………………………………………………………………………
<評価・評定>
◇委員会日程を更新しました(2022.8.1)
https://www.bcj.or.jp/schedule/
◇「建設技術審査証明」取得技術一覧を更新しました(2022.8.9)
https://www.bcj.or.jp/rating/bizunit/exam/#section02-2
<情報交流会>
◇ビルデイングレター7月号(電子版)をアップしました(2022.7.26)
正会員専用ページ https://www.bcj.or.jp/exchange/members/
購読会員専用ページ https://www.bcj.or.jp/exchange/letter_members/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2■採用情報
…………………………………………………………………………………………………
下記のとおり募集しています。
□本部:
正規職員(建築技術系総合職)1名
正規職員(確認検査部 建築確認検査員(構造担当))若干名
正規職員(確認検査部 建築確認検査の設備審査担当)1名
正規職員(住宅・環境審査部(環境評価関連業務の審査担当))1名
正規職員(評定部 建築技術系総合職(構造担当))若干名
契約職員(事務系職員)若干名
□大阪事務所:
正規職員(建築確認検査員(構造担当))若干名
正規職員(建築確認検査の設備審査(及び省エネ適合性判定の審査)担当)1名
正規職員(構造計算適合性判定員)若干名
◇詳細はこちら
https://www.bcj.or.jp/guidance/recruit/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3 ■講習会のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)8~9月開催講習会のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1) 「地震による地盤と建物の揺れをイメージして
耐震安全性を視(み)える化しよう!」(対面+オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
※新型コロナウイルスの感染状況により、オンライン講習のみとさせていただく
場合がありますので、ご了承ください。
8月24日(水)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら(申込期限:8月15日(月))
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/654/
…………………………………………………………………………………………………
2) 「構造設計シリーズ/建築基礎構造編」(基礎1・2コース)(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
<基礎1コース>8月25日(木)~26日(金)10:00~17:00
<基礎2コース>9月26日(月)~27日(火)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら
基礎1コース https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/657/
(申込期限:8月17日(水))
基礎2コース https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/658/
(申込期限:9月15日(木))
…………………………………………………………………………………………………
3) 「構造設計シリーズ/住宅の基礎構造編」(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
8月30日(火)~31日(水)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら(申込期限:8月24日(水))
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/652/
…………………………………………………………………………………………………
4) 「やさしく学べる建築法規シリーズ/建築物の防火・避難施設編」
(対面+オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
※新型コロナウイルスの感染状況により、オンライン講習のみとさせていただく
場合がありますので、ご了承ください。
9月1日(木)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら(申込期限:8月23日(火))
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/653/
…………………………………………………………………………………………………
5) 「構造設計シリーズ/RC造編」(基礎3コース)(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
9月13日(火)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら(申込期限:9月7日(水))
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/656/
…………………………………………………………………………………………………
6) 「木材の燃焼~火災までのメカニズムをイメージして木造の防・耐火性能等を
視(み)える化しよう!」(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
9月15日(木)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら(申込期限:9月7日(水))
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/659/
…………………………………………………………………………………………………
7) 「構造設計シリーズ/壁式鉄筋コンクリート造(WRC造)編」(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
9月20日(火)~21日(水)10:00~17:00
◇詳細・お申し込みはこちら(申込期限:9月12日(月))
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/655/
…………………………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4■機関誌「ビルデイングレター 2022.7月号」を発行しました
…………………………………………………………………………………………………
7月号に掲載している主な記事は、次のとおりです。
【連載】
我が国の鉄骨構造の技術的変遷 第6回
鋼材の開発に伴う構造架構の変遷
【技術レポート】
(仮称)3Dプリンター実証棟
-3Dプリントモルタル型枠を用いた超高強度繊維補強コンクリート造建物-
【法令情報】
脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する
法律等の一部を改正する法律の公布について
建築基準法第60条第2項の歩廊の柱その他これに類するものを指定する件
◇ビルデイングレターの掲載記事(目次)検索はこちら
https://www.bcj.or.jp/exchange/building_letter/search/
◇日本建築センター情報交流会のご案内
ビルデイングレターは、情報交流会会員のみなさまに毎月お届けしています。
https://www.bcj.or.jp/exchange/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
5■国土交通省関連情報
…………………………………………………………………………………………………
政令の公布について
…………………………………………………………………………………………………
8月10日付けで「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の
向上に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」
(政令第二百七十一号)が出ております。
◇詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://kanpou.npb.go.jp/20220810/20220810h00794/20220810h007940002f.html