主催:(一財)日本建築センター
協賛:(一財)北海道建築指導センター、(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター、(公社)福岡県建築士会
2020年4月に新型感染症拡大防止に伴う緊急事態宣言が発令されてから1年が経過しました。しかしながら、現在も感染症の拡大は収まっていません。このような中で、パーティション、空気清浄機、換気装置の設置など建築物側での対策も行なわれ、これらの整備が一定の条件としてクローズアップされています。このセミナーは、建築物における空気環境の規制がどのように行われ、具体的な対策がなされてきたかを検証し、アフターコロナ・ウイズコロナ時代における建築物内の空気環境の制御と今後の建築物の設計等に与える影響について、専門家と一緒に考えようと企画したものです。
※本セミナーは、日本建築センター情報交流会の正会員の方は、無料です(ただし、事前申込みは必要です)。また、ビルデイングレター購読会員又は協賛団体会員の方は、割引料金でご受講いただけます。
講習会案内はこちら
オンラインセミナー参加までの主な流れは以下の通りです。
① 講習会の申し込み(7月2日(金)まで)
② 【申込受付メール】の受信→「受講番号」の受信(セミナー当日までこのメールは大切に保存ください)
③ 請求書による受講料の支払い
④ 通信テストの実施(10分程度) ※7月5日(月)12:00~14:00のご都合の良いタイミング
⑤ 【ID通知メール】の受信 (7月5日(月))→「入室ミーティングID(数字)」のメールによる受け取り
⑥ オンラインセミナーへの入室 7月7日(水)13:00~入室できます。開始5分前までにご入室ください。
当日は【ミーティングIDの数字(ID通知メールに記載)】と【受講番号(申込受付メールに記載)】を入力し、ご入室ください。
【留意事項】
・当日使用する機器へZoomアプリを事前ダウンロードしてください。(必須)
・各自でZoom最新版へアップデートしてください。(セミナーに近い日時)
・安定したインターネット環境下で受講ください。
・Zoom、OS、ブラウザは最新の状態にてご受講ください。
・IE(インターネットエクスプローラ)を利用しての入室は行わないでください。
・カメラは停止(オフ)音声はオフ(ミュート)にしてご参加ください。