一般財団法人 日本建築センター The Building Center of Japan

第9回 日中建築・住宅技術交流会議

2018年9月、日本・軽井沢において第9回日中建築・住宅技術交流会議が開催されました。
会議の概要は下記の通りです。
中国側の発表資料をご覧いただけます。

9月11日(火)

1.会議開会式
  開会挨拶
  各機関の挨拶、最近の業務紹介
2.会議発表
J-1 日本の高齢者住宅~制度と事例
   一般財団法人高齢者住宅財団 企画部長 落合 明美
C-1 居住環境バリアフリーの現状と技術開発-下から上への技術ソリューション PPT  Text
   中国建築設計研究院 国家住宅・居住環境工程技術研究中心 主任 娄 霓
J-2 日本の高齢者対応住宅部品の開発動向
   一般財団法人ベターリビング 住宅部品事業推進部 企画開発課長 島田 義順
C-2 共感からの設計戦略-介護建築のバリアフリー設計概論 PPT  Text
   深圳華森建築・工程設計顧問有限公司 建築事業二部 副総建築師 王 瑜
3.会議閉会式
  会議総括、閉会挨拶

PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。

日中建築・住宅技術交流会議に戻る