評定案件検索
検索結果
件名 |
評定年月日 |
有効期限 |
会社名 |
委員会 |
概要報告 |
評定番号 |
HS-PHCパイル(くい径 300㎜~800㎜:常圧蒸気養生) |
2021-03-12 |
2023-08-22 |
豊州パイル株式会社/山忠商店株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0441-04 |
HS-PHCパイル(くい径 300㎜~800㎜:高温高圧蒸気養生) |
2021-03-12 |
2023-08-22 |
豊州パイル株式会社/山忠商店株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0440-04 |
JP-PHC123パイル |
2021-06-11 |
2024-03-26 |
ジャパンパイル株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0251-15 |
MS-hi123パイル杭径300~1200mm |
2021-12-10 |
2025-01-29 |
三谷セキサン株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0214-14 |
ONA123パイル(くい径φ300~φ1200mm:高温高圧蒸気養生)及びONA123-Sパイル(くい径φ500~φ1200mm:高温高圧蒸気養生) |
2021-10-08 |
2023-03-29 |
日本コンクリート工業株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0256-10 |
マナックNAC123パイル (杭径300㎜~1000㎜;常圧蒸気養生) |
2020-12-11 |
2025-12-10 |
マナック株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0606-01 |
ONA123パイル(くい径φ500~φ1200mm:常圧蒸気養生)及びONA123-Sパイル(くい径φ500~φ1200mm:常圧蒸気養生) |
2021-03-12 |
2025-12-17 |
日本コンクリート工業株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0548-07 |
123 MASパイル・123 MASパイルWⅠ~Ⅵ(くい径φ300~φ1200mm、常圧蒸気養生) |
2020-05-08 |
2023-07-17 |
前田製管株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0303-07 |
MS-hi105パイル(A.B.C種)杭径300~1200㎜ |
2020-11-13 |
2023-12-18 |
藤村クレスト株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0080-07 |
JP-PHC105パイル |
2021-06-11 |
2024-03-26 |
ジャパンパイル株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0117-20 |
ONA105パイル(くい径φ300~φ1200mm:常圧蒸気養生)及びONA105-Sパイル(くい径φ500~φ1200mm:常圧蒸気養生) |
2021-10-08 |
2026-10-14 |
日本コンクリート工業株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0185-20 |
ONA105パイル(くい径φ300~φ1200mm:高温高圧蒸気養生)、及びONA105-Sパイル(くい径φ500~φ1200mm:高温高圧蒸気養生) |
2021-10-08 |
2024-12-24 |
日本コンクリート工業株式会社 |
基礎評定委員会 |
|
FD0090-13 |
琉球大学(西普天間)病
院新営その他 |
2020-06-30 |
0000-00-00 |
国立大学法人琉球大学 |
建築防災計画評定委員会 |
|
評定-BP0725-01 |
(仮称)川西市立総合医
療センター整備事業 |
2020-08-14 |
0000-00-00 |
川西市 |
建築防災計画評定委員会 |
|
評定-BP0732-01 |
(仮称)日本橋箱崎町ビル |
2020-12-07 |
0000-00-00 |
|
耐震診断評定委員会 |
|
BCJ-耐震診断-315 |
明和幼稚園 体育館 |
2018-02-13 |
0000-00-00 |
|
耐震診断評定委員会 |
|
BCJ-耐震診断-99 |
熊本城天守閣 |
2018-02-13 |
0000-00-00 |
|
耐震診断評定委員会 |
|
BCJ-耐震診断-98 |
JOBA 上池台寮 B棟 耐震診断 |
2018-01-15 |
0000-00-00 |
|
耐震診断評定委員会 |
|
BCJ-耐震診断-97 |
坂戸市立千代田児童センター |
2017-09-11 |
0000-00-00 |
|
耐震診断評定委員会 |
|
BCJ-耐震診断-89 |
広島平和記念資料館 本館 |
2017-07-19 |
0000-00-00 |
|
耐震診断評定委員会 |
|
BCJ-耐震診断-88 |
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。
評価・評定案件データベースに戻る