■一般財団法人日本建築センター(BCJ)メールマガジン■
──────────────────────>>>>> 2023.1.12発行
https://www.bcj.or.jp/
--------------------------------------------------------------------------
年末年始で、家族や友人などの大切な人に直接会った方も多いのではないでしょうか。
グラハム・ベルが電話を発明した際、最初の言葉は、電話相手の助手に発した言葉で、
「ちょっと、こっちに来てくれ!」だったそうです。テクノロジーの進歩は著しいですが、
過去も現代も未来も、顔と顔を合わせて、思いや気持ちを共有したい気持ちは、これからも
変わらないのかもしれません。それでは、BCJメールマガジン1月号をお届け致します。
===================================================
【 目 次 】
1■BCJウェブサイト更新情報(2022.12.8~2023.1.11)
2■ホームページメンテナンスに伴う講習会ページアクセス停止のお知らせ
3■「建築技術者のための技術セミナー in 石川(無料)」の開催のご案内
4■当財団が後援しているシンポジウムのご案内
5■採用情報
6■講習会のご案内
7■機関誌「ビルデイングレター 2022.12月号」を発行しました
8■国土交通省関連情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1■BCJウェブサイト更新情報(2022.12.8~2023.1.11)
…………………………………………………………………………………………………
<評価・評定>
◇委員会日程を更新しました(2023.1.10)
https://www.bcj.or.jp/schedule/
◇「建設技術審査証明」取得技術一覧を更新しました(2023.1.5)
https://www.bcj.or.jp/rating/bizunit/exam/#section02-2
<情報交流会>
◇ビルデイングレター12月号(電子版)をアップしました(2022.12.26)
正会員専用ページ https://www.bcj.or.jp/exchange/members/
購読会員専用ページ https://www.bcj.or.jp/exchange/letter_members/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2■ホームページメンテナンスに伴う講習会ページアクセス一時停止のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………
ホームページメンテナンス作業のため、以下の期間で講習会ページ
( https://www.bcj.or.jp/seminar/ 以降)の閲覧と講習会のお申し込みが
できない状態となります。
(停止期間)2023年1月12日(木) 18:00頃 ~ 16日(月)10:00頃
※作業状況により、終了時間は前後する場合があります。
ご不便をおかけしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3■「建築技術者のための技術セミナー in 石川(無料)」の開催のご案内
…………………………………………………………………………………………………
日本建築センターの確認検査員、省エネ適合性判定員が、
建築の企画・設計、工事監理などの実務に役立つ最新情報をご説明するとともに、
みなさまのご質問に直接お答えするセミナーを開催いたします。
ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
日 時:2023年2月2日(木)14:00~16:30
場 所:石川県地場産業振興センター コンベンションホール(石川県金沢市鞍月2丁目1番地)
参加費:無料(定員100名)
◇詳細はこちら
https://www.bcj.or.jp/news/detail/303/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4■当財団が後援しているシンポジウムのご案内
…………………………………………………………………………………………………
建築研究所・政策研究大学院大学共催シンポジウム
「住宅・建築・都市における持続可能なエネルギー需給」
…………………………………………………………………………………………………
エネルギーを取り巻く環境が急激に変化している中、住宅・建築・都市から⾒た
持続可能なエネルギーの需要と供給のあり方について情報交換して、今後取り組む
べき課題について考えます。
日時:2023年2月1日(水)
会場:オンライン(定員500名)
参加費:無料(事前登録制)
※ 本シンポジウムは、CPD制度の共通認定プログラムです。
※ プログラムの詳細及びお申込み方法は、以下をご覧ください。
政策研究大学院大学公式TwitterのURLリンク
https://twitter.com/GRIPS_Info/status/1605426475733245952/
パンフレットのダウンロード
https://drive.google.com/drive/folders/1RmsoSTBRV3rMOS6uGYasCYAS_unARoKk?usp=share_link
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
5■採用情報
…………………………………………………………………………………………………
下記のとおり募集しています。
□本部:
正規職員(確認検査部 建築確認検査員(構造担当))若干名
正規職員(構造判定部 構造計算適合性判定員)1名
正規職員(住宅・環境審査部(環境評価関連業務の審査担当))1名
正規職員(評定部 建築技術系総合職(構造担当))若干名
正規職員(総務部 IT系担当職員)1名
正規職員(事務系職員 国際部 建築・住宅分野の国際関係業務)1名
□大阪事務所:
正規職員(確認検査部 建築確認検査員(構造担当))若干名
正規職員(建築審査担当(住宅性能評価、省エネ適合性判定、建築確認検査(意匠)等担当))1名
◇詳細はこちら
https://www.bcj.or.jp/guidance/recruit/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6■講習会のご案内
…………………………………………………………………………………………………
(1)1月~2月開催講習会のご案内
…………………………………………………………………………………………………
1) 山田憲明先生による木構造セミナー第2弾「中大規模木造建築物(低層)の
構造計画の初歩」(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
1月30日(月)14:00~16:00(申込期限:1月25日(水))
◇詳細・お申し込みはこちら
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/676/
…………………………………………………………………………………………………
2) 「構造設計シリーズ/建築基礎構造編」(基礎1コース)
(オンライン方式)
…………………………………………………………………………………………………
2月13日(月)~14日(火)10:00~17:00(申込期限:2月2日(木))
◇詳細・お申し込みはこちら
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/677/
…………………………………………………………………………………………………
3) 「設備設計シリーズ/給排水設備編」(東京・対面方式)
…………………………………………………………………………………………………
2月21日(火)~22日(水)9:30~17:00(定員50名)
◇詳細・お申し込みはこちら
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/679/
…………………………………………………………………………………………………
(2)WEB版動画講習会(オンデマンド配信)のご案内
以下の動画講習会を配信中です。
…………………………………………………………………………………………………
「構造設計シリーズ/S造編」」
…………………………………………………………………………………………………
S造の耐震設計の考え方から構造設計の実務について講義と演習で学べるセミナーです。
◇詳細・お申込みはこちら
<基礎1コース> https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/671/
<基礎2コース> https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/672/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
7■機関誌「ビルデイングレター 2022.12月号」を発行しました
…………………………………………………………………………………………………
12月号に掲載している主な記事は、次のとおりです。
【連載】
・我が国の鉄骨構造の技術的変遷 第11回
溶接技術の歩み
・日本の高層建築100年史 第8回
超高層ビルの時代へ(その2):100m超の高層ビルの誕生
◇ビルデイングレターの掲載記事(目次)検索はこちら
https://www.bcj.or.jp/exchange/building_letter/search/
◇日本建築センター情報交流会のご案内
ビルデイングレターは、情報交流会会員のみなさまに毎月お届けしています。
https://www.bcj.or.jp/exchange/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
8■国土交通省関連情報
…………………………………………………………………………………………………
省令の公布について
…………………………………………………………………………………………………
12月16日付けで「港湾法施行規則及び建築基準法施行規則の一部を改正する省令」
(国土交通省令第九十号)が公布されております。
◇詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://kanpou.npb.go.jp/20221216/20221216g00270/20221216g002700002f.html
12月23日付けで「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に
関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する
省令」(国土交通省令第九十二号)が公布されております。
◇詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://kanpou.npb.go.jp/20221223/20221223g00275/20221223g002750066f.html
1月11日付けで「石綿障害予防規則の一部を改正する省令」(厚生労働省令第二号)が
公布されております。
◇詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://kanpou.npb.go.jp/20230111/20230111h00893/20230111h008930001f.html
…………………………………………………………………………………………………
意見募集について
…………………………………………………………………………………………………
12月16日付けで「大阪市北区ビル火災を踏まえた火災安全改修に関するガイドラインの公表」
が掲載されております。
◇詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000947.html