性能評価案件検索
委員会ごとの絞りこみ検索機能やキーワード検索機能を利用できますが、一部閲覧いただけない情報があります。 ※閲覧いただけない情報:「表示項目「概要」の内容」、「評価・評定詳細データのPDFファイル」
(この機会に、全ての情報が閲覧可能となる「情報交流会」への入会もぜひご検討ください)
検索結果
| 件名 |
評価年月日 |
| 申請者名 |
委員会 |
評価番号 |
| 水戸市役所本庁舎 |
2015-12-01 |
| 水戸市長 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0073-01 |
| 根固め式回転貫入ぐい「SCHパイル」(先端地盤:砂質地盤) |
2015-12-03 |
| 千代田工営株式会社 |
基礎審査委員会 |
基評-FD0229-01 |
| 根固め式回転貫入ぐい「SCHパイル」(先端地盤:礫質地盤) |
2015-12-03 |
| 千代田工営株式会社 |
基礎審査委員会 |
基評-FD0230-01 |
| (仮称)大久保三丁目西地区開発計画 A-1棟 |
2015-12-08 |
| 住友不動産 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0799-05 |
| ISベース柱脚工法(S型)に用いる太径アンカー用ボルトセット(神戸製鋼所) |
2015-12-10 |
| 株式会社 神戸製鋼所、アイエスケー株式会社 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1108-01 |
| ISベース柱脚工法(S型)に用いる太径アンカー用ボルトセット(JFE条鋼) |
2015-12-10 |
| JFE条鋼株式会社、アイエスケー株式会社 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1109-01 |
| ISベース柱脚工法(S型)に用いる太径アンカー用ボルトセット(JFE条鋼・アイエスケー前橋工場) |
2015-12-10 |
| JFE条鋼株式会社、アイエスケー株式会社 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1110-01 |
| 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 南街区 SA棟・SC棟 |
2015-12-11 |
| 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0852A-02 |
| 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 南街区 SB棟 |
2015-12-11 |
| 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0852B-02 |
| 弘前市庁舎 |
2015-12-18 |
| 弘前市長 |
低層系免震制振構造審査委員会(平成26年7月まで) |
基評-LV0018A-03 |
| 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 北街区(NX棟) |
2016-01-05 |
| 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0853A-02 |
| 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 北街区(NY棟) |
2016-01-05 |
| 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0853B-02 |
| 独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター |
2016-01-08 |
| 独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0075-01 |
| 平塚市民病院(新棟) |
2016-01-13 |
| 平塚市民病院 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0725A-04 |
| 平塚市民病院(渡り廊下) |
2016-01-13 |
| 平塚市民病院 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0725B-04 |
| 横浜野村ビル計画(本体建屋) |
2016-01-15 |
| 野村不動産 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0850A-03 |
| 横浜野村ビル計画(独立店舗) |
2016-01-15 |
| 野村不動産 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR0850B-03 |
| (仮称)竹芝地区開発計画(業務棟) |
2016-01-18 |
| 株式会社アルベログランデ |
防災性能審査委員会 |
基評-BS1103-31 |
| (仮称)おおたかの森B40街区プロジェクト |
2016-01-20 |
| スターツCAM株式会社 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0077-01 |
| 岡山市(新)北消防署 |
2016-01-26 |
| 岡山市長 |
低層系免震制振構造審査委員会(平成26年7月まで) |
基評-LV0037-02 |
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。
評価・評定案件データベースに戻る