性能評価案件検索
委員会ごとの絞りこみ検索機能やキーワード検索機能を利用できますが、一部閲覧いただけない情報があります。 ※閲覧いただけない情報:「表示項目「概要」の内容」、「評価・評定詳細データのPDFファイル」
(この機会に、全ての情報が閲覧可能となる「情報交流会」への入会もぜひご検討ください)
検索結果
| 件名 |
評価年月日 |
| 申請者名 |
委員会 |
評価番号 |
| 建築構造用冷間圧延溶融亜鉛-アルミニウム- マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯 日本製鉄ZAM MSM?CK400(大分熱延) |
2021-04-30 |
| 日本製鉄株式会社 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1228-01 |
| 建築構造用熱間圧延溶融亜鉛-アルミニウム- マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯 日本製鉄ZAM MSM?HK400(大分熱延) |
2021-04-30 |
| 日本製鉄株式会社 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1229-01 |
| 建築構造用熱間圧延溶融亜鉛-アルミニウム- マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯 日本製鉄ZAM MSM?HK490(大分熱延) |
2021-04-30 |
| 日本製鉄株式会社 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1230-01 |
| 敦賀市市庁舎・消防庁舎 |
2021-05-07 |
| 敦賀市長 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評ーLV0160-02 |
| 川島病院 |
2021-05-19 |
| 社会医療法人川島会 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0164-03 |
| 東京女子医科大学東医療センター |
2021-06-02 |
| 学校法人 東京女子医科大学 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0145-03 |
| (仮称)札幌HBC 跡地計
画 |
2021-06-14 |
| エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR1111-01 |
| 場所打ちコンクリート杭用高強度せん断補強筋異形棒鋼 MK785 |
2021-06-30 |
| 株式会社 向山工場 |
コンクリート構造審査委員会 |
基評-RC0444-01 |
| NHK 放送センター |
2021-07-05 |
| 日本放送協会 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR1087-02 |
| 新那覇市立病院(仮称) |
2021-09-01 |
| 地方独立行政法人 那覇市立病院 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0208-01 |
| 蔵前計画(仮称)住宅棟 |
2021-10-05 |
| 日本郵政不動産株式会社 |
超高層・免震等建築物構造審査委員会 |
基評-HR1076-06 |
| (仮称)日吉箕輪町計画C工区F棟 |
2021-10-18 |
| 野村不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、パナソニック ホームズ株式会社 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0155-03 |
| (仮称)日吉箕輪町計画C工区G棟 |
2021-10-18 |
| 野村不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、パナソニック ホームズ株式会社 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0156-04 |
| 川崎市新本庁舎 |
2021-11-08 |
| 川崎市長 |
防災性能審査委員会 |
基評-BS1260-04 |
| 川崎市新本庁舎 |
2021-11-08 |
| 川崎市長 |
防災性能審査委員会 |
基評-BS1260-34 |
| 建築構造用冷間ブレス成形角形鋼管DYSP325 |
2021-11-18 |
| DONG YANG STEEL PIPE Co.,Ltd. |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1256-01 |
| NHK 新富山放送会館 |
2021-11-26 |
| 富山放送局 |
中低層免震制振構造審査委員会(平成26年8月から) |
基評-LV0168-02 |
| 構造用トルシア形高力ボルト・六角ナット・平座金のセット(S10T) |
2021-12-03 |
| DONG AH Co.,Ltd |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1239-01 |
| ベースプレート及びダイアフラムに用いる鋳鋼品鋼材HCW490B |
2022-01-04 |
| 株式会社日立金属若松 |
鋼構造審査委員会 |
基評-ST1259-01 |
| さいたま市民医療センター |
2022-01-05 |
| 社会医療法人さいたま市民医療センター |
免震構造審査委員会 |
基評-IB0597-03 |
PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。
評価・評定案件データベースに戻る