一般財団法人 日本建築センター The Building Center of Japan

一般財団法人日本建築センターメールマガジン -2022.01.13-

2022/01/13
  • メルマガ
■一般財団法人日本建築センター(BCJ)メールマガジン■──────────────────────>>>>> 2022.1.13発行                            https://www.bcj.or.jp/--------------------------------------------------------------------------謹んで新春の御祝詞を申し上げます。旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。本年も信頼あるサービスの提供に努めてまいりますので変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。新型コロナウイルス感染症の収束と皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
それでは、BCJメールマガジン1月号をお届けいたします。===================================================【 目 次 】1■「鉄筋コンクリート造建築物の耐用年数評価」のウェブページ新設のご案内2■検査の電子申請がお申し込みしやすくなりました(東京本部)3■BCJウェブサイト更新情報(2021.12.10~2022.1.13)4■採用情報5■講習会のご案内6■機関誌「ビルデイングレター 2021.12月号」を発行しました7■国土交通省関連情報―――――――――――――――――――――――――――――――――――――1■「鉄筋コンクリート造建築物の耐用年数評価」のウェブページ新設のご案内…………………………………………………………………………………………………日本建築センターでは2019年から「鉄筋コンクリート造建築物の耐用年数評価」を開始し、すでに20棟以上の評価を実施していますが、最近、建物の長寿命化を検討する自治体や民間企業様からの問い合わせが増えてきています。
そこで、このようなお問い合わせにお応えするため、耐用年数評価の内容や流れ、活用方法などについて分かりやすくまとめた専用ページを新設しました。ぜひご覧ください。
◇耐用年数評価のページはこちら https://www.bcj.or.jp/kison/taiyounensu/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――2■検査の電子申請がお申し込みしやすくなりました(東京本部)…………………………………………………………………………………………………電子申請受付システムのリニューアルにより、建築物及び工作物の中間検査、完了検査、仮使用認定の電子申請が、より簡単に行えるようになりました。また、検査のWEB予約フォームから電子申請を申し込めるようになりました。ぜひご利用ください。
◇検査のWEB予約(建築物・工作物)はこちら https://www.bcj.or.jp/form/kensayoyaku_bldg/
◇電子申請の詳細やシステムご利用の手引きはこちら https://www.bcj.or.jp/information/ict/ 
※東京本部の検査(昇降機)の電子申請は、2022年度より開始予定です。※大阪事務所の検査(建築物、工作物及び昇降機)の電子申請は、 2022年度より開始予定です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――3■BCJウェブサイト更新情報(2021.12.10~2022.1.13)…………………………………………………………………………………………………<評価・評定>◇委員会日程を更新しました(2022.1.7) https://www.bcj.or.jp/schedule/
◇「建設技術審査証明」取得技術一覧を更新しました(2022.1.11) https://www.bcj.or.jp/rating/bizunit/exam/#section02-2
<情報交流会 正会員専用ページ(※)>◇ビルデイングレター12月号の電子書籍をアップしました(2021.12.27) https://www.bcj.or.jp/exchange/members/
<情報交流会 ビルデイングレター購読会員専用ページ(※)>◇ビルデイングレター12月号の電子書籍をアップしました(2021.12.27) https://www.bcj.or.jp/exchange/letter_members/
※情報交流会の正会員専用ページとビルデイングレター購読会員専用ページは 情報交流会の各会員の方限定のページです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――4■採用情報…………………………………………………………………………………………………下記のとおり募集しています。
□本部:正規職員(建築技術系総合職):1名正規職員(確認検査部 建築確認検査員(構造担当)):1名正規職員(確認検査部 建築確認検査の設備審査担当):1名正規職員(評定部 建築技術系総合職(構造担当)):若干名
□大阪事務所:正規職員(建築確認検査の設備審査(及び省エネ適合性判定の審査)担当):1名
◇詳細はこちら https://www.bcj.or.jp/guidance/recruit/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――5■講習会のご案内―――――――――――――――――――――――――――――――――――――(1) Zoomによるオンラインセミナーのご案内―――――――――――――――――――――――――――――――――――――1) 構造設計シリーズ/建築基礎構造編(基礎1・2コース)…………………………………………………………………………………………………開催日時<基礎1コース>  土の基礎知識、地盤調査、直接基礎の設計、擁壁の設計等 2月17日(木)~18日(金) 10:00~17:00 (申込期限:2月9日)<基礎2コース>  杭基礎の設計 3月15日(火)~16日(水) 10:00~17:00 (申込期限:3月7日)
◇詳細・お申し込みはこちら 基礎1コース   https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/629/ 基礎2コース https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/630/
…………………………………………………………………………………………………2) 「建築設備耐震設計・施工指針における実務上のポイント」講習会…………………………………………………………………………………………………開催日時:2月28日(月) 14:00~17:00 (申込期限:2月17日)
◇詳細・お申し込みはこちら https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/633/
…………………………………………………………………………………………………3) 住宅の省エネルギーの計算法を理解しよう!(複合建築物(1階店舗付RC造 共同住宅)を演習例題とした実践的な省エネルギー等計算演習(2日間))…………………………………………………………………………………………………開催日時:3月2日(水)~3日(木) 10:00~17:00 (申込期限:2月21日)共  催:(一財)建築環境・省エネルギー機構
◇詳細・お申し込みはこちら https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/636/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――(2)WEB版動画講習会(オンデマンド配信)のご案内―――――――――――――――――――――――――――――――――――――1) 木造建築物の防・耐火設計マニュアル (防・耐火設計、設計事例及びよくある質問と回答)…………………………………………………………………………………………………「木造建築物の防・耐火設計マニュアル」をテキストとして、大規模木造建築物の設計・施工等に必要な防火対策の基本的な考え方や特徴、木造建築物の主要構造部と各部位の防・耐火設計に重点を置いて解説します。また、これまでに開催した講習会で寄せられたマニュアルに対する質問と回答も紹介します。
◇詳細・お申込みはこちら https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/631/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――6■機関誌「ビルデイングレター 2021.12月号」を発行しました…………………………………………………………………………………………………12月号に掲載している主な記事は、次のとおりです。
【連載1】鉄筋コンクリート構造の技術的変遷 第31回あと施工アンカー
【連載2】日本の高層建築100年史 第2回100尺(31m)制限下の高層建築(その1)
【法令情報】〇日本住宅性能表示基準等の改正について〇住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に 関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令
◇12月号の目次はこちら https://www.bcj.or.jp/upload/exchange/building_letter/2021/bltr673.pdf
◇ビルデイングレターは情報交流会会員のみなさまに毎月お届けしています。 情報交流会の詳細・お申し込みはこちら https://www.bcj.or.jp/exchange/
◇ビルデイングレターの見本誌の無料送付をご希望の方はこちら https://www.bcj.or.jp/exchange/building_letter/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――7■国土交通省関連情報…………………………………………………………………………………………………(1) 告示の公布について…………………………………………………………………………………………………1) 12月21日付で「建築物の耐震改修の促進に関する法律第四条第一項の規定に基づき、建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針の一部を改正する件」(国土交通省告示第千五百三十七号)が出ております。
◇詳細は下記のサイトをご参照ください https://kanpou.npb.go.jp/20211221/20211221g00285/20211221g002850013f.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――本メールマガジンは、BCJウェブサイトでご登録いただいた方及び一般財団法人日本建築センターからの情報提供をご希望された方にお送りしています。
本メールマガジンに関するご意見・ご感想・ご質問、ご登録いただいた内容の変更、配信を希望されない場合のお手続きは、次のURLからお願いします。
 <ご意見・ご感想・ご質問>    https://www.bcj.or.jp/form/webmaster02/  <ご登録内容の変更>    https://www.bcj.or.jp/form/bcjmailmagazine2/  <配信停止>    https://www.bcj.or.jp/form/bcjmailstop/
…………………………………………………………………………………………………□発行元 一般財団法人日本建築センター https://www.bcj.or.jp/〒101-8986 東京都千代田区神田錦町1-9運営:一般財団法人日本建築センター 業務企画部TEL :03-5283-0463 FAX:03-5281-2822―――――――――――――――――――――――――――――――――――――(C)2004 The Building Center of Japan(BCJ)

ニュースに戻る