■セミナーの概要
 木造の防・耐火性能を視(み)える化し、今後更に高層化、大規模化していく木造建築物の設計から維持管理に至るまでマネジメントしていくための基礎知識とヒントを学んでいただくセミナーです。木材の燃焼現象の本質から木造を中高層化するための高度な防耐火設計に至るまで、木造の防・耐火設計の専門でない方にも理解しやすいように映像等を用い、納得いただきながら進行していくプログラムになっています。
●本セミナーは、講師の講義をライブ(生)でオンライン配信するものです。
 講習会案内はこちら 
|
開催日時  |             
       令和6年1月25日(木)10:00-17:00 (9:30入室開始)   
 
  | 
Zoom 関連作業  |  | 
 テキスト (事前送付)  
  | オリジナルの講義資料 ※申込締切後、ご指定の送付先に事前送付します。 当日お手元にご準備ください。 
  | 
 補足資料 (各自DL)
 
  |    ※受講者専用ページ(申込受付メールにURL記載)に掲載する場合があります。 
        必要に応じて各自ダウンロードをお願いします。            | 
 当日参加方法   |    ・1月23日(火)に、セミナー当日の【入室ID通知メール】を
    申し込み時のメールアドレスへお送りします。   ・オンラインセミナーへは、当日9:30~入室できます。    開始5分前までにはご入室ください。    当日は【入室ミーティングID(入室ID通知メールに記載)】と        【受講番号(申込受付メールに記載)】を入力し、ご入室ください。
 
   | 
【Zoomに関する留意事項】
・当日使用する機器へZoomアプリを事前ダウンロードしてください(必須)
・セミナーに近い日時でのZoom最新版へのアップデートを推奨します。
・Zoomでサポートされているブラウザは、 Microsoft Edge、Firefox、Google Chrome、Safariです。
・安定したインターネット環境下でご受講ください。
・カメラは停止(オフ)、音声はオフ(ミュート)にして、ご参加ください。