2025年4月に省エネ化等による建築物の重量化に伴う必要壁量等の基準が見直されました。
本セミナーでは、改正後の基準に対応した木造の壁量設計について学ぶことができます。考え方の解説はもちろんのこと、木造軸組工法の住宅モデルプランに沿って、実際に演習することで全体の流れを習得しやすい構成になっています。
次のような方を想定してテキスト編集をしました。
●改正後の壁量計算を集中して学びたい方
●木造軸組構法の基本をもう一度勉強したい方。あるいは、初めて木造軸組構法の設計に取り組む方
●木造軸組構法の住宅設計・施工に携わっている方
●長期優良住宅に対応した耐震性能について勉強したい方
●評価方法基準の壁量設計、水平構面耐力に関して勉強したい方
●高校や大学で建築分野の学科を専攻している方や、木造軸組構法の構造設計について勉強したい方
※対面方式とZoomによるオンライン方式で開催します。
講習会案内はこちら
開催日時
| 2025年7月29日(火)~ 30(水)10:00~17:00 同時開催 |
開催方式
| 対面方式
| Zoomによるオンライン方式
|
当日 参加方法
| 【参加証】を受付にご提出ください。 | ・7月25日(金)に当日の【入室ID通知メール】を 申込時のメールアドレスにお送りします。 ・オンラインセミナーへは当日9:30~入室できます。 開始5分前までを目安にご入室ください。 当日は【入室ミーティングID(ID通知メールに記載)】 と【受講番号(申込受付メールに記載)】を入力して ご入室ください。
|
講義/質問方法 その他
| 会場における対面方式・座席指定 | Zoom(ミーティング形式)によるライブ配信 質問はZoom機能を利用
|
【Zoomに関する留意事項】
・OS及びブラウザについても、最新版の状態でご受講ください。
・Zoomでサポートされているブラウザは、 Microsoft Edge、Firefox、Google Chrome、Safariです。
・安定したインターネット環境下でご受講ください。
・カメラは停止(オフ)、音声はオフ(ミュート)にして、ご参加ください。