■セミナー概要
建築基準法及び関係法令は、建築物の敷地・構造・設備・用途について国民の生命・健康・財産の保護を図るために定められていますが、社会・経済からの要請や自然災害への対策・事故等の再発防止の観点から、新たな制度の創設や規制項目の改正等が日々行われています。本セミナーは、(一財)日本建築センターの豊富な情報を活かし、近年の主な建築基準法及び関係法令の制定や改正の概要を背景も踏まえて幅広く解説する内容になっています。
■こんな方に最適なセミナーです
・「建築基準法や関係法令全般についての講義を受けられるセミナーを探している」方
・「建築初心者で建築基準法や関係法令の動向を知りたい」方
・「業務上、建築基準法や関係法令の主な改正情報を把握する必要がある」方
近年の建築基準法や関係法令の動向に関する情報への「入口(ポータルサイト)」として
新設された重要な制度や大改正された制度を取り上げてその概要や要点の説明を行います。
新制度について触れる機会として、あるいは“ポータルサイト”としてご活用ください。
日常業務に追われ、近年の建築基準法や関係法令の動向についての情報を得る時間が取れない方々にお薦めします。
是非この機会にご受講ください!
●本セミナーはオンライン配信です。
講習会案内はこちら
| 開催日時 |
2026年2月 3日(火)13:30-17:00
|
申込期限
|
2026年1月29日(木)まで |
講義資料
|
※受講者専用ページに掲載予定です。 |
当日の 参加方法
|
ミーティングIDは1月30日(金)に【ID通知メール】でお知らせします。 当日は13:00から入室可能です。
|
【Zoomに関する留意事項】
・事前にZoomアプリをダウンロードしてください(ダウンロードリンク)
・セミナー近くでZoomの最新版にアップデートを推奨します。
・Zoom対応ブラウザ: Edge, Firefox, Chrome, Safari。
・安定したインターネット環境で受講してください。