主催:(一財)日本建築センター
「地震によって地盤が振動することで建物はどのように揺れるのか?」を掘り下げて考えながら、一般的に高度で難しいといわれる「耐震安全性」について視(み)える化しながら、「地震応答の神髄(しんずい)」を分かりやすく解説します。
■「どのようなしくみで地震が発生するのか?」また、その耐震安全性をどのように視える化するかがテーマです!
『設計した建物がどれくらいの地震に耐えられるのか』 『耐震壁はどうしてこの場所に必要なのか』 『なぜ免震・制振装置をつける必要があるのか』等というように、設計者として、建築物の耐震安全性について発注者等(顧客)に分かりやすく納得できる説明を行うことが求められています。そのためには、「耐震安全性の視(み)える化」が重要です。このセミナーでは、講義と小実験を通して「耐震設計の本質」を理解し、「耐震設計の専門でない方にも耐震安全性のしくみや地震応答について分かりやすく説明するための知識やヒント」を学ぶことができます。
講習会案内はこちら
*セミナーは、対面方式とZoomによる生配信で開催いたします。
なお、新型コロナウイルスの感染状況により、オンラインセミナーのみとさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
開催日時 |
令和4年8月24日(水)10:00~17:00 同時開催
|
開催方式 |
対面方式
|
Zoomによるオンライン方式
|
申込み方法 |
8月15日(月)までに方式を選択して本サイトより申し込み (請求書到着後に入金)
|
Zoom 関連作業 |
なし |
・Zoomアプリの事前ダウンロード(未ダウンロード時必須) ・Zoom最新版へのアップデート(セミナーに近い日時)
|
テキスト・教材
| 事前に届くように、ご指定の住所にお送りします。
●対面方式の方は、当日会場に、全てのテキスト・教材をご持参ください。 (※会場では、配付しておりません) ●オンライン方式の方は、当日お手元に、テキスト・教材をご準備ください。
|
当日 参加方法
|
全てのテキスト・教材を会場へご持参の上、 その中に同封の【参加証】を受付にご提出 ください。 |
・申込時のメールアドレスあてに、 当日の【入室ID通知メール】を8月22日(月)に お送りします。 ・オンラインセミナーへは当日9:30~入室できます。 開始5分前までにはご入室ください。 当日は【入室ミーティングID(ID通知メールに記載)】と 【受講番号(申込受付メールに記載)】を入力し、 ご入室ください。
|
講義/質問方法 その他 |
|
Zoom(ミーティング形式)によるライブ配信 質問はZoom機能を利用
|
【Zoomに関する留意事項】
・安定したインターネット環境下で受講ください。また、Zoom、OS、ブラウザは、最新の状態にてご受講ください。
・IE(インターネットエクスプローラ)を利用しての入室は、行わないでください(音声が聞こえず、画面も表示できない場合があります)。