一般財団法人 日本建築センター The Building Center of Japan

  • トップページ
  • 講習会
  • >耐震安全性視える化シリーズ 「関東大震災から100年 教訓から震災への備えを」

耐震安全性視える化シリーズ 「関東大震災から100年 教訓から震災への備えを」

2023年は関東大震災から100年にあたります。過去の地震災害を振り返り、その教訓から今後の震災を未然に防ぐための対策を学びます。

■「どのようなしくみで地震が発生するのか?」また、その耐震安全性をどのように視える化するかがテーマです!

 『設計した建物がどれくらいの地震に耐えられるのか』 『耐震壁はどうしてこの場所に必要なのか』 『なぜ免震・制振装置をつける必要があるのか』等というように、設計者として、建築物の耐震安全性について発注者等(顧客)に分かりやすく納得できる説明を行うことが求められています。そのためには、「耐震安全性の視(み)える化」が重要です。

 このセミナーでは、講義と小実験を通して「耐震設計の本質」を理解し、「耐震設計の専門でない方にも耐震安全性のしくみや地震応答について分かりやすく説明するための知識やヒント」を学ぶことができます。

※本セミナーは、対面方式とZoomによるオンライン方式で開催いたします。
※当財団の対面講習会における新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについては こちら

 講習会案内はこちら

開催日時

令和5年8月23日(水)10:00~17:00 同時開催 

開催方式   
対面方式 
 
Zoomによるオンライン方式
Zoom
関連作業 
なし

 ・Zoomアプリの事前ダウンロード(未ダウンロード時必須)
 Zoom最新版へのアップデート(セミナーに近い日時)


当日
参加方法

 全てのテキスト・教材を会場へご持参の上、
その中に同封の【参加証】を受付にご提出
 ください。 

・8月21日(月)に当日の【入室ID通知メール】を
 申込時のメールアドレスへお送りします。

・オンラインセミナーへは当日9:30~入室できます。
 開始5分前までにはご入室ください。
 当日は【入室ミーティングID(ID通知メールに記載)
 【受講番号(申込受付メールに記載)を入力し、
 ご入室ください。

講義/質問方法
その他 
 会場における対面方式・座席指定
Zoom(ミーティング形式)によるライブ配信
質問はZoom機能を利用

【Zoomに関する留意事項】
・OS及びブラウザについても、最新版の状態でご受講ください。
・Zoomでサポートされているブラウザは、 Microsoft Edge、Firefox、Google Chrome、Safariです。
・安定したインターネット環境下でご受講ください。
・カメラは停止(オフ)、音声はオフ(ミュート)にして、ご参加ください。

カテゴリ 研修・セミナー > 構造
料金
前払い
一般:¥20,000(税込)
/
情報交流会正会員:¥16,000(税込)
※お申し込みは本ページからのみとなります。
(お一人様あたり一お申し込みにてお願いいたします。複数人でお申し込みの場合は、それぞれお申し込みください。) 
※動画の一部又は全部を無断で複製、転載、改変、配布、販売、不特定又は多人数へ視聴させることは、固く禁止します。また、不特定または多人数に視聴させることも禁止します。
使用テキスト
オリジナルの講義資料・実験教材
事前に届くように、ご指定の住所にお送りします。
●対面方式の方は、当日会場に、全てのテキスト・教材をご持参ください。
 (※会場では、配付しておりません)
●オンライン方式の方は、当日お手元に、テキスト・教材をご準備ください。
・受講者数が最少催行人数に満たない場合は、中止する可能性があります。主催者側の都合により講習会が中止となった場合は、受講料を払い戻します。それ以外の理由による申込後のキャンセル、払い戻しはいたしません。
  • 受付は終了致しました。

    日時等
    東京(対面講習)
    (定員:40名)
    2023年8月23日(水)
    10:00~17:00
    会場

    東京天理ビル (一財)日本建築センター 3階会議室 

    〒101-8986

    東京都千代田区神田錦町1-9

    TEL:03-5283-0477

    申込
  • 受付は終了致しました。

    日時等
    Zoomによるオンラインセミナー
    (定員:80名)
    2023年8月23日(水)
    10:00~17:00
    会場
    Zoomによるオンラインセミナー
    申込

講習会に戻る