一般財団法人 日本建築センター The Building Center of Japan

書籍販売

〇 以下の支払い方法でご購入できます。
詳しくは、「ご購入方法」をご覧ください。
①クレジットカード決済(領収証・納品書は書籍と一緒にお送りいたします。)
②代金引換(ヤマト運輸の配送伝票が領収証となります。ご利用明細書・納品書は、書籍と一緒にお送りいたします。)
③ 銀行振込(請求書を電子メール(または郵送)でお送りします。お振込み後に書籍と納品書をお送りいたします。)

〇情報交流会の正会員は10%引き価格でご購入いただけます。

〇書籍の価格改定についてのお知らせ

●下記の期間、ホームページメンテナンスのため書籍販売ページを一時停止させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
<書籍販売ページ一時停止期間>
 2025年5月9日(金)18:00 ~ 5月12日(月)13:00 まで(予定)

 

2件中1~2件を表示

書籍画像
書籍名

これからの工務店経営とSDGs(持続可能な開発目標)

一般価格
2,750円(税込)
情報交流会 正会員価格
2,470円(税込)10%引

ISBNコード:978-4-88910-181-2
発行所: (一財)日本建築センター

( 本書「はじめに」より一部抜粋 )----------- 工務店業界は、現在様々の課題に直面しています。例えば、人口減少と人手不足、建築ストックの高齢化と新築需要の減少など、直面する課題の解決と新たな経営環境への対応という意味で、工務店業界は体質改善の必要性に迫られています。工務店業界の活性化は地方創生のためにも必須であり、この時点においてSDGsという社会変革を目指す新たなツールの導入により業界の体質改善を図ることは適切な取組であると考えます。本書は、中小の工務店を対象にSDGs導入のガイドラインとして編集されたもので、先行的に2019年2月に発刊された書籍「建築産業にとってのSDGs-導入のためのガイドライン」の姉妹編となるものです。本書が、住宅供給に参画する地域の工務店、施主、地方自治体、建築関連産業、金融機関等のステークホルダーのコミュニケーションツールとして活用され、工務店を含む地域社会の活性化に貢献するよう期待しております。-----------------------*これからの工務店経営における、SDGs導入のプロセスをイメージして「工務店はなぜSDGsに取り組むべきなのか」、「いかにしてSDGsに取り組むか」をわかりやすく解説し、優れた事例を多く収録しました。巻末に、工務店のSDGs導入の手がかりとなる「工務店が取り組むSDGsの実践事例」、「後づけマッピングの事例」、「先付けマッピングの事例」及び「指標設定の事例」を収録しています。書店、官報販売所、東京建築士会、大阪府建築家協同組合でお取り扱いしております。

建築産業にとってのSDGs(持続可能な開発目標)-導入のためのガイドライン-

一般価格
2,750円(税込)
情報交流会 正会員価格
2,470円(税込)10%引

ISBNコード:978-4-88910-175-1
発行所: (一財)日本建築センター

SDGs-Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)は、2015年9月に国連持続可能な開発サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中核をなすもので、17のゴール、169のターゲットから構成されるグローバルな開発目標です。国連、政府等の公的機関や経団連等の民間機関により、SDGs達成に向けた取組の必要性が謳われています。本ガイドラインは、建築産業がSDGsにどのように関係していて、どのように取り組むべきかを示すものです。建築産業のSDGs導入の手がかりとなるSDGsのターゲット指標、取り組むべき活動事例、SDGsチェックリストも収録しています。英語版、概要紹介資料(無料ダウンロード)があります。書店、官報販売所、東京建築士会、大阪府建築家協同組合でお取り扱いしております。

※表示価格は全て税込価格です。

2件中1~10件を表示

トップページに戻る